結婚式の記念写真を自然の中で撮影する事が出来るロケーション撮影が注目されています。
その影響で七五三の記念写真を撮影する時もロケーション撮影をするようになってきている傾向があります。
お参りした神社を背景にして晴れ姿の子供を撮影するとスタジオ撮影とはまた違った雰囲気になります。
しかし七五三の記念写真をロケーション撮影する時は注意したい点もあるのでしっかり把握しておかなければいけません。
そこでどのような点に注意すればいいのか確認していきましょう。
天候に左右される事が多い
スタジオで七五三の記念写真を撮影する時は屋内になるので晴れていようが雨が降っていようが関係ありません。
しかしロケーション撮影をする時は屋外になるので雨が降っていると撮影する事が出来なくなる可能性が高くなります。
それで希望していた撮影日が延期になる事もあるので不都合になってしまうケースも少なくありません。
特に梅雨や台風のシーズンで雨がよく降る時期に七五三の記念写真をロケーション撮影しようとすると問題が発生する事も多くなるので注意しましょう。
費用が高くなる事が多い
ロケーション撮影をする時はスタッフも出張しなければいけなくなります。
それで七五三の記念写真を撮影する時のコストもかかってしまうのでスタジオ撮影より料金設定が高くなっている事が多いです。
特に遠い場所でロケーション撮影をする時は料金が大幅に高くなってしまう事もあります。
七五三の記念写真をロケーション撮影をする時はどのぐらいの費用をかけるのかしっかり予定を立てておくようにしましょう。
撮影時間が長くなる事も多い
ロケーション撮影をする時は移動しなければいけないので費用だけでなく時間もかかります。
また衣装に着替える時の確保出来る場所も限られているので準備に手間がかかる事もあります。
スタジオ撮影より撮影時間が長くなる事が多い点もしっかり頭に入れておく必要があります。