難波神社
小さいお子様のいる家族にとってお子様の成長は何よりの楽しみになっていることでしょう。
お子様には成長に合わせて様々な行事やイベントが目白押しでその記念に写真や動画の撮影などの楽しみも増えてきます。
お宮参り・七五三など小さい頃のお祝いには神社を利用することも多くなりますが神社の数は多く度の神社が一番ご利益があるのかはなかなかわかりづらいところもあります。
七五三のお祝いは学問・健康のご利益がある神社を選びたいものです。
大阪の『難波神社』は七五三のお祝いに訪れる方の多い神社として知られています。
かの有名な仁徳天皇を祀る神社で豊臣秀吉により現在の場所に移されました。
地下鉄各線『心斎橋駅』から徒歩で約5分・『本町駅』から約5分とアクセスも抜群です。
敷地内には博労稲荷神社・金比羅神社もあり様々なご利益を授かることができます。
都会の真ん中の歴史のある神社でお子様の七五三を祝ってみてはいかがですか。
御霊神社
日本の神話や古い昔話には怨霊による祟りで様々な不幸な出来事が起こるという謂れがたくさん残されています。
特に天災や疫病が流行したときには非業の死を遂げた方々の怨みが積み重なって起こると考えられていました。
当時はその怨霊の恨みを鎮めるために祀られた神社が『御霊神社』と呼ばれています。
この御霊神社は京都にありますが、大阪には商業・芸能の神様が祀られるもうひとつの『御霊神社』があります。
こちらの神社はもともとごりょうさんと呼ばれて地域で信仰されていた神社を別の神社と合祀し御霊神社として多くの人が訪れる場所になりました。
現在はお宮参り・七五三などの子供さんの行事の場所としても人気の神社となっています。
住所は大阪市中央区淡路町 地下鉄御堂筋線『淀屋橋駅』から徒歩で5分とアクセスも良好です。
縁結びの神様が祀られていることから神前結婚式を行う方も多い神社です。
様々なご利益のある御霊神社でお子様のお祝いをしてみませんか。
豊國神社
日本の歴史が好きな人の多くは戦国時代に最も思い入れを持っている方が多いと聞きます。
日本の3英傑と呼ばれる織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人の中で最も智将と呼ばれるのが信長の後を受け天下統一を果たした豊臣秀吉です。
秀吉は天下統一を果たした時に大阪城を築上しましたがその関係で秀吉を祀る場所が大阪城周辺にはたくさんあります。
現在でも大阪一のパワースポットと言われる『豊國神社』は秀吉が祀られる聖地として人気の神社となっています。
大阪城公園の敷地内にある報告神社は立身出世で有名な秀吉にあやかり出世・開運の神様として信仰されています。
その関係で子供の成長を願う場所としてお宮参り・七五三で訪れる方も多い神社です。
鳥居をくぐったすぐの場所には軍配を持った豊臣秀吉の勇士が目に入ります。
住所は大阪市中央区大阪城 JR・地下鉄『森ノ宮駅』から徒歩で約15分 地下鉄『大阪ビジネスパーク駅』から徒歩で約13分の立地です。
天下人豊臣秀吉の御利益のある『豊国神社』でお子様のお祝いをしてみませんか。
坐摩神社
初詣やお祭りの時に神社にお参りする方は多いでしょう。
またお子様がおられる家庭ではお宮参り・お食い初め・七五三などの行事で訪れる方も多いと思います。
自宅から近いところの神社を利用される方もおられるでしょうが節目の行事にはやはりご利益の大きい有名な神社を選ぶ方がいいと考える方もたくさんおられるでしょう。
特にお子様の行事では将来の成長を一番に考えたいものです。
関西方面には立派な神社が数多くありますが大阪市内にある『坐摩神社』は地元の方から「ざまさん」と呼ばれて古くから親しまれている神社です。
生命と幸福を司る神を含めた5つのご利益のある神様を合わせて「坐摩神」と呼んで長く信仰されています。
元々は天神橋と天満橋の間あたりに建立されていましたが大阪城の築城に際して現在の場所に遷座をしました。
多くのご利益があり七五三にも多くの方が訪れる坐摩神社でお子様を祝ってあげませんか。
御津宮(御津八幡宮)
山間部の静かな場所にあるイメージが強い神社ですが街中にも多くの神社が建てられています。
地域ごとに建てられお祭りや新年を迎えるときに神社に訪れる方も多いことでしょう。
またお子様の成長に合わせたお宮参り・お食い初め・七五三・入学入園などなどで祝ってもらうために訪れる方も少なくないと思います。
どうせ祝ってもらうならご利益の大きい神社を選びたいものですがたくさんあって選ぶときも一苦労です。
大阪市内にも神社はたくさんありますがミナミの繁華街近くに有る『御津宮(御津八幡宮)』は参拝する方が常に多い地域から親しみのある神社です。
安産・交通安全・縁結び・商売繁盛・家内安全など多くのご祈祷も行っていますが特に七五さんのご祈祷を希望される方が多い神社です。
参拝可能な時間は7:00~18:00でそれほど大きくはありませんが歴史のある落ち着きを感じさせる場所です。
アクセスは 地下鉄御堂筋線『心斎橋駅』から徒歩で約4分 地下鉄長堀鶴見緑地線『心斎橋駅』から徒歩で4分と抜群です。
御津宮(御津八幡宮)でお子様のご祈祷をオススメ致します。