大阪で七五三を写真撮影するフォトスタジオ3選 > 基礎知識 > 梅田周辺にある七五三で有名な神社5選

梅田周辺にある七五三で有名な神社5選

Pocket

大阪天満宮


私たち日本人は節目の行事に神社にお参りに行くことが多いと思います。
初詣はその代表ですが子供の成長に合わせてお宮参り・七五三などの行事に利用する方も多いでしょう。

近所の神社に行く人もいるでしょうがやはり大きな神社でお祝いごとをしてもらいたいものですよね。
大阪にお住まいの方に一番おすすめしたいのは天神祭で有名な『大阪天満宮』です。

多くの人が訪れ賑わいのある場所で、お参りするには最適です。
アクセスはJR東西線『大阪天満宮駅』から徒歩で5分、大阪メトロ谷町線・堺筋線『南森町駅』から徒歩5分と抜群の立地です。

1000年以上の歴史のある神社で学問・芸能の氏神様として古くから地域の方に愛されています。
学問の神として知られる菅原道真公が太宰府へ向かう前にこちらの神社にお参りし、死後に道真公を祀ったことから学問・芸能・商売などの神様として今も深く信仰されています。

由緒正しく、多くの人から愛される大阪天満宮でお子様の七五三をお祝いしませんか。

綱敷天神社


日本では古来からある行事以外にも海外の行事が大きなイベントになって定着することも珍しくありません。
古くはクリスマス・バレンタイン近年はハロウィン等が有名だと思います、

一方で夏祭りや秋祭り何も多くの人が訪れ日本人のイベント・行事好きがよくわかります。
またお子様の成長に合わせた行事にも熱心で神社でお宮参り・お食い初め・七五三・入園、入学、卒園卒業祝いなどに行く方もたくさんいらっしゃいます。

神社というと郊外の静かな場所にあるイメージですが都会の中にも大きくて立派な神社も数多くあります。
大阪梅田にある『綱敷天満宮』は今から1200年以上前に創立された歴史のある神社で阪急梅田駅から歩いて行ける場所にあります。

梅田駅から東のカッパ横丁を挟んで向かい側でまさしく大都会のど真ん中のお宮さんというイメージです。
大阪天満宮同様に天神様として名高いかの菅原道真公が京都から太宰府へと流される前に立ち寄ったとされる由緒正しき神社です。

学問の神としてご利益があるこちらの神社はお子様の成長を祝う七五三にもぴったりな神社ですのでお近くの方はもちろん、多くの方に訪れて欲しいところです。

福島天満宮


私たち日本人にとって神社・寺社は特別な存在として崇められています。
収穫を祈る夏・秋の祭りやお正月を祝う初詣にお子様の行事でのお宮参り・七五三など節目の行事で神社を訪れる方は多いことでしょう。

中でも学問の神様として名高い菅原道真公を祀った神社はお子様のお祝いごとで訪れる方が多いことで知られています。
菅原道真公を祀った神社は天満宮・天神社という名前が付けられており全国各地に存在しています。

関西方面にも天満宮・天神社はいくつもありますが907年に建立され今も多くの人から深く信仰されているのが『福島天満宮』です。
他の天満宮・天神社と同様に太宰府に向かう途中に道真公が訪れた場所のひとつで地元の人から長く愛されています。

太平洋戦争中には焼夷弾を何発も境内に落とされましたが全て不発になり全焼を免れたという奇跡的なお話も残っています。
道真公のご利益を受けることができる『福島天満宮』で七五さんのお祝いをしてみてはいかがですか。

淀川天神社


最近は神社を巡って御朱印を集めることを趣味にしている人も多くなり神社・お寺を訪れる人が多くなっています。
進行が深くてお参りする人もいますが、日本の神社の良いところが再認識されているようにも感じます。

神社というと街中よりも少し郊外にあるイメージですが『淀川天神社』は街中の賑わいの中にある古風な神社で七五三やお宮参りなどのお子様の行事で利用する方の多い神社です。
1200年近くの歴史と由緒あるこちらの神社は国分寺のそばにありお寺と神社を一度にお参りできるところもいいですね。

アクセスも良好で地下鉄堺筋線『天神橋6丁目駅』から徒歩で5分程度の場所にあります。
学問の神様として知られる菅原道真公も祀られていますが、元来は五穀豊穣のご利益がある農業神が祀られている神社で収穫を祝うお祭りも開催されています。

敷地の大きい神社も悪くありませんが都会の真ん中の落ち着いた歴史のある神社でお祝いをするのもいいですよ。

長柄八幡宮


最近は海外からの観光客が年々増加傾向にありますがその影響からか神社・仏閣に注目が集まる傾向があります。
色々な神社を訪れてお参りをして御朱印をもらうことを楽しみにして御朱印帳を持つ人が多くなったのもその現れかもしれません。

神社といえば、夏と秋に催されるお祭りがありますがお祭りの縁日は子供の時にすごく楽しみにしていた記憶があります。
また神社でお子様の成長を祝う行事をすることも楽しみの一つではないでしょうか。

梅田周辺で七五三・お宮参りにオススメしたいのが北区長柄の『長柄八幡宮』です。
近くには南長柄八幡宮もありますが全体的な規模などからもこちらの方がおすすめになります。
アクセスは地下鉄『天神橋筋六丁目駅』から徒歩で約10分で立地も良好です。

約800年前に建立された歴史ある神社で学問・五穀豊穣のご利益があることで多くの方が訪れています。
お子様のお祝いに伺ってはいかがでしょうか。

関連記事

大阪で七五三を写真撮影するおすすめ出張撮影

Famm 出張撮影

料金

平日 19,800円(税込21,780円)
土日・祝日 23,800円(税込26,180円)

↓ ↓料金に含まれるもの↓ ↓

特徴

3つのポイント ・料金は全国一律
・75カット以上もらえる
・すぐ予約できる
3つの安心・安全 ・トラブル時の撮影延期は無料
・こども撮影実績多数
・フォトグラファーが不安や疑問を最後までサポート
その他 ・全員Famm認定カメラマン
・クレジットカードまたは銀行振込
・全額返金保証

公式サイトはこちら

当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。また、おすすめやランキングについてWEBアンケート調査(2020年4月実施)による結果であり、特定の会社やサービス、店舗について推薦したり効果を保証するものではありません。
HOME

アクセスランキング

基礎知識

アイテム

大阪の撮影スタジオ

© 2018 大阪で七五三を写真撮影するフォトスタジオ3選